ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

子供と一緒に外遊び

5歳と1歳の子供と一緒に、休日は外で過ごしたい
キャンプ育児出来るかな?幼児連れでキャンプに挑戦しています。

テント到着!

   

買いました、これ!

テント到着!


(=´∀`)人(´∀`=) やっと・・ついに!



テントが届きました…!
結局、憧れの三角テント。小川キャンパルのピルツ9DXにしました(。-_-。)

テント到着!

使い勝手とかよく分からないけど、ノリでこれに決めましたよ。

何が良いか、考えまくってたらわけわからなくなったので。。

最後までアメドも値段的にも機能的にも魅力的だったんですが…。
設営が楽らしいということで、こちらに( ´ ▽ ` )ノ


さて…上の穴から虫が入ってくるらしいと、買ってから知ったので…
どうするかなぁ…。
もう、予算はないので自作したいところです(´・_・`)


同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
秋冬に向けて(テントとストーブ)
秋冬に向けてのテント選び
ハイバックチェア
マーベラスの掃除
椅子も結構壊れるんですね
夏キャンで大事なこと
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 秋冬に向けて(テントとストーブ) (2016-09-26 07:02)
 秋冬に向けてのテント選び (2016-09-11 00:54)
 ハイバックチェア (2016-09-07 07:08)
 マーベラスの掃除 (2016-09-05 06:08)
 椅子も結構壊れるんですね (2016-09-03 11:40)
 夏キャンで大事なこと (2014-07-20 23:39)



この記事へのコメント
▲ですか!おめでとうございます(・∀・)
良いな~良いな~いつか見せて下さい!
私は15が気になっています。
23が欲しい所ですが、キャンプ場で見た
23大きすぎ(笑) キャンプ場を選ぶ幕ですね(^^;

なぜ虫対策をしてくれないか不思議です(@_@)
Nパパ&KママNパパ&Kママ
2013年05月23日 12:18
こんにちは。

ピルツ購入おめでとうございます。

我が家も、とんがりは気になりますが、
未だ、自立式から抜け出せません。(^^;

上から虫が入るのですか。
下からならまだしも、上から降ってきたら、虫が割と平気なわたしでも、ちょっとイヤかも・・・・

オプションとかでも、そういう対策できるものがあればいいのにとは思いますね。

ふみぽんふみぽん
2013年05月23日 14:34
こんにちは~

ピルツ購入、おめでとうございます(^^♪
我家もピルツ気にはなってたのですが妻の要望により2ルームを検討中です・・・

ただ、家計からの応援はありませんので^_^;

ピルツって上から虫が入ってくるんですか・・・
何かいい対策が出来るといいですね。

quattro44
2013年05月23日 15:55
こんにちは^^

新しいテント購入!!
おめでとうございます
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

初張りが楽しみですネ!
レポ待ってます

ちょっと、尖っているのが
おスキなんですネ
( T_T)\(^-^ )

アイディアイディ
2013年05月23日 16:48
 こんばんは(^o^)

 うちが買ったドッペルの△は,先にインナーを立てる
タイプなので,少なくとも上からは虫が入る構造ではありません。

 ピルツは吊り下げ式なんですか??△テントのことは
よく知らないので…。

 でも,ピルツ,かっこいいですよね♪

puchan0818puchan0818
2013年05月23日 18:35
おっピルツですか^^

おめでとうございます~

こじんまりしていて可愛いですよね9は^^


虫対策ですが、園芸用ネットをホムセンで購入して縫い付けてしまうと結構簡単です

我が家は15でそうしましたよ~

ピルツはよく光るので、虫が寄り易いかもしれませんから、光の加減も必要だと思います~

みーパパみーパパ
2013年05月23日 21:26
お〜テント購入ですか〜
おめでとうございやす。

ピルツですか、人気の幕ですね
初張りが楽しみですね

つかっち
2013年05月23日 23:57
Nパパ&Kママさん

おはようございます^^

どうせなら気になっているものにしようと▲になりました!
是非、見ていただきたい・・・ですが、その前におしゃれにしないとヽ(´o`;

23を愛用されてる方も結構いらっしゃいますよね♪
小川の方が2人でも結構買われる方いますよ〜って言ってました。
でも、定番は15なのかな?

本当に・・標準でネットつけてくれたら良いのに〜@ 'ェ' @

7e7e
2013年05月24日 09:42
ふみぽんさん

おはようございます〜。

ありがとうございます!
自立式のほうが空間的には広くなって良いですよね!中央にポール無いし。
とんがりテントは、子供が・・中央のポールにどう反応するのか・・。
そこがまだ気になっているところです。

上部が開閉できるようになっているので、開けなければはいってきませんよ〜。
ただ、開けれるってなってると開けたくなるのが人の性?w
対策できるまでは、開けない・・というのも手ですよね(・_・;

7e7e
2013年05月24日 09:47
quattro44 さん

おはようございます^^

ありがとうございます!
2ルームも良いですよね♪
安心感とかプライベート感とかも高いし
冬にも使えそうですよね〜。
なんか、そうゆう意味で私は2ルームにも憧れます( ´ ▽ ` )ノ

そうなんですよ、上の部分を開けると入ってくるみたいです。
対策・・・頑張ります><

7e7e
2013年05月24日 09:58
アイディさん

おはようございます〜。

ありがとうございます!(=´∀`)人(´∀`=)ワーイ。
試し張り・・したいところなんですが、出来るかなー?
はやく中に入ってゴロゴロしてみたいです。

ふふ、そういえば丸っぽいものがないですねw性格?( ;´Д`)

7e7e
2013年05月24日 10:11
puchan0818さん

おはようございます♪( ´▽`)

ピルツは、インナーテントがオプションなので購入しないとないんです!(T_T)
で、入れると結構狭くなる・・とのことで使われていない方も多いようで、購入しませんでした(^^;

上の部分を開けなければ、虫が入るような構造ではないと思いますが
開けたら完全にアウトっぽいですね。

なので、上の部分に網だけつけたい感じですが、無理だったらインナーテントを買っちゃうかもです。

ドッペルはおしゃれな格好良さで、ピルツは素朴な格好良さを感じます^^

7e7e
2013年05月24日 10:16
みーパパさん

おはようございます^^

ありがとうございます!ピルツにしました〜。
ピルツ9ってこじんまりですか?4人用って書いてあったので大きいのかな?って思ってましたw
むしろ7と迷ったぐらいです(・_・;

園芸用ネットを・・・縫い付けちゃうんですか!なるほどー。
失敗したら・・って思うとびびりますが、試してみます!!

ピルツの中は暗め、を基本にですね!
了解です( ´ ▽ ` )ノ

7e7e
2013年05月24日 10:20
つかっちさん

おはようございます〜(*^_^*)

ありがとうございます!ピルツ、人気ですよね!
皆さんもってるし〜・・っていう気持ちもあったのですが、そんな人気のテントを使ってみたいという気持ちとの葛藤でしたw
で、やっぱり初心者なので王道にいっちゃおうとw

はやく張りにいきたいです〜うずうず(=´∀`)人(´∀`=)

7e7e
2013年05月24日 10:23
こんにちは^^

テント購入おめでとう御座います♪
△いいですよね~
なんてったって設営が簡単!
ランステのペグ打ちが嫌になるくらいですw

出入り口が2箇所でメッシュ
そしてトップ開放の煙突効果で風が気持ち良さそう~
夏もすごしやすそうですね♪

そろそろ虫が出てる季節^^;
トップのメッシュ製作頑張ってください!
383383
2013年05月24日 10:25
こんにちは!!

新幕おめでとうございました~!!
(@∇@)┛


中にストーブ入れて換気もしっかりすれば冬キャンもできますね♪


ピルツだったら赤いヒルのタープもバッチリ合いそうですね~♪
(@∇@)┛  ^^
もじゃ君
2013年05月24日 10:54
383さん

こんにちは〜^^

ありがとうございます!
ランステのペグ打ちが嫌・・ですか!
我が家はペグ打ちは大人気の作業なので、奪い合いになっちゃうってことですね。

これからいっぱい使い込んで、△テントに慣れていきたいですね〜。
まずは・・メッシュ製作..orz

7e7e
2013年05月24日 10:58
もじゃ君

こんにちは〜、ありがとうございました〜!( ´ ▽ ` )ノ

中にストーブいれたら、寝るスペースありますかね?w
あ、そうか・・もじゃ君はテントの中ではあまり寝ないんでしたっけ。。
私は寝たいので、狭いような気がします(´・_・`)
でも、行けたらぜひ行きたいのです!冬は虫いないみたいだし!たぶん。

うんうん、赤ヒルにあいそうです♪
でもまだ決めきれておりません( ;´Д`)

7e7e
2013年05月24日 11:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
テント到着!
    コメント(18)