夏キャンで大事なこと
夏にキャンプをしたことないのに
夏キャンで大事なことを考えてみました。
それは、やっぱり食材が腐らないこと。なんじゃないですかね。
お腹壊したら、なんだか全ての良い思い出が
腹痛の思い出に上書きされてしまいそう。
ま、大人なら笑い話なんですが
子供がそうなったら、笑えない感じになりそうだし。。
ところで、我が家のクーラーボックス、、
去年買ったタイヤ付きのものなんですが
デイキャンプですら、帰ってくると中の氷が全部溶けていて。。。
保冷剤は、凍ると白くなるやつ2つと
他にも普通の保冷剤を入れて、おまけに氷をいれているのに。。。
(凍ると白いやつ、口コミだと上に乗っけてた肉が凍った!とか
スーパーなこと書いてあったのに、うちのは凍るのに2日、溶けるのに2時間って感じです)
毎回、「これは・・・不良品なんじゃないか?」という会話をしつつ
なんだかんだ、そのまま使い続けてきました。
犯人も特定できなかった、という理由もあります(クーラーボックスなのか保冷剤なのか)
しかし、今度は8月のキャンプ!
これはヤバい・・・。
そんなことを考えながら、コストコに行ったら買っちゃいますよね。
売ってるのは知ってるし、凄く良い品なのも知ってる。
さりげなくカートに入ってしまいました。NEWクーラーボックス。
赤と緑と迷ったのですが・・・
やっぱり赤に。
帰りの車に積んだ瞬間
「あ、今までのとはおしゃれレベルが違う」
と感じるほど格好良い〜。
そんな感じでものすごく満足なのですが、
他にもお持ちの方もいっぱいいらっしゃるし・・
ステッカー(?)貼ってみましたw
ガウディ風w
肝心の保冷効果ですが、デイキャンプで使って、その次の日に氷を出したら
半分は氷のままで残っていました!
保冷剤も怪しいので、替えたらもっと良くなるのかもしれません・・。
とゆうか、皆さんどのぐらい冷え続けますか?
もう、十分なのかな?
関連記事